top of page
お気軽にお問い合せ下さい
静岡本部 TEL 054-269-4011 FAX 054-268-3333
平日 9:00〜18:00
外国人技能実習生制度の活用
「外国人技能実習生制度」とは、開発途上国出身の実習生に日本の産業の高度な技術へ触れる機会を与え、実習生の出身国の発展を担う為の「人づくり」を目的として創設された国際協力の為の制度です。
この制度を活用することで、組合員企業の皆様も海外の意欲的な人材に触れることによる既存の社員の意識向上などのメリットが得られます。
当組合は、皆様がこの制度を活用し、円滑に運用するためのご支援をさせて頂きます。

外国人が技能実習制度を利用し実習生として日本で働く為には、日本に滞在するための「在留資格」である「技能実習」の許可をとる必要があります。
この在留資格の許可を取るためには、日本側の企業、そして送出し国側の企業技能実習生候補者の情報、さらにはどのような技術を勉強するのかなど、様々な情報を入国管理局に申請しなければなりません。
その、複雑な申請、現地とのやりとりや日本語教育等を私どものような協同組合が受け持つことで、受入れ企業は実習に専念していただくことが可能となります。
2017年11月に、外国人技能実習生制度の対象職種に介護が追加されました。海外の優秀な人材を求める道が開けました。
当組合ではJITCOが窓口となっている保険を利用しております。
技能実習生や特定技能外国人の万一の備えとして、JITCOが保険契約者となる総合保険を
ご紹介します。
現地での学習の様子(日本語学習)
bottom of page